『60歳からの生き方・在り方・死に方講座』 ④

黑田よしひろ

2016年10月20日 10:23


 □前回は、「講座」の「科目」を発表しました。この講座を受講されるにあたり、その補足

として、あなたと私の約束事として、5つのお互いの「努力目標」を挙げておきます。

1.自らの「心がけ」と「生活習慣」を見直し、「良書」と「人生の先達」の学ぶ~氣功的人間を

 目指す。「ありがとう」を素直に言えるように日々つとめる。

2.「四苦(生・老・病・死)」を「四楽」に変える戦術を思考し、一日一日を大切に生きる~

 昨今のブーム・常識を疑い、自らの天寿を全うする価値観と死生観を究める。

3.「自然治癒力」と「攻めの養生」を学び、病気・うつ・認知症を寄せ付けない柔軟なカラダ

 をつくる~少々の病気は自ら「治す」ではなく「治める」。病気と闘うのではなく「受け入れる」。

4.エンディングノートと「遺言書」で自らの半生を振り返り、「人生の後半戦」に向けての

 戦略を練る。~あなたの本当にやりたいことは何なのか?

5.「氣功・太極拳」の練功で五感を磨き、鍛錬し、前向きな行動に変え、「人相」を良くする

 ~「ゆっくり」のリズム感を体得し、仏の顔に近づける。

 こんなことを考えています。ご意見をお寄せください。  続く

    73歳、高齢者・障がい者後見人のブログです。

関連記事