社会福祉協議会の死後事務の取り組みを知る! 2.

黑田よしひろ

2025年04月12日 09:18


❖福岡市社会福祉協議会の死後事務の取り組み その2.

◇「やすらかパック事業」 「自分が死亡した後のことが心配」という方との生前の

契約により、死後事務(葬儀・納骨・家財処分・役所・銀行等の解約手続き)を行う

事業です。 保険方式(分割払い):死亡保険金をもとに死後事務費用を支払う

プランとなっています。 3,000~5,000円/月 ご逝去後に預託金又は生命

保険金の払い出し

□対象の方:福岡市内に居住する65歳以上90歳未満の方 ・明確な判断能力を

 有する方 ・生活保護を受給していない方 ・保険会社の申込要件に該当する

 方(5年以内にガンを疾患していない、要介護2以下等) ・死後事務を行うこと

 のできる親族がいない方 ・「声の訪問」等の見守りサービスを利用できる方

 ・死亡時に金品や貴重品を受け取る人(相続人)を指定できる人 *指定できない

 場合には、遺言書の作成が必要です。

□サービス内容 ①月1回の定期訪問 ②葬儀(*直葬のみ。葬儀社指定不可)

 ③納骨(*原則、指定埋葬先へ納骨) ④家財処分 ⑤役所、銀行等の解約

 手続き等

  生前~終活!相談員 兼 NPO法人高齢者・障がい者後見人のブログです

関連記事