3時間目:がん・うつ病・認知症の予防と対処法について学ぶ ②

黑田よしひろ

2017年03月15日 13:59


 ◇でも最近では、わたしから「詫び」を入れて、時々一緒に食事をしたり、映画を観た

りしているのです。話がそれましたが、わたしが最も不安に思っていることは、どう「老い」

を生きるのか? ということです。「高齢者は生きているだけで尊い」という意見もあるようで

すが、わたしにはなじまないと考えているのです。

■漠然とした「高齢者」の3つの不安  不安の原因はどうも3つあるようです。一つは

健康の問題。誰もがいつまでも自分の足で歩き、おいしいものを食べ、できれば「がん・

うつ病・認知症」は遠ざけ、「健康寿命」を伸ばし、これもできることなら「P・P・Kピン・ピン・

コロリ」とこの世から消えていく、というのが願いであり、理想としているところでしょう。

  続く      73歳、高齢者・障がい者後見人のブログです。

関連記事