• 活動内容

2017年03月31日

3時間目:がん・うつ病・認知症の予防と対処法について学ぶ ⑧

 
 ◇第8条 自らの健康管理に心掛ける 健康生活の第1歩は、「自らの健康は自らの手

で!」という思いで行う健康管理である。散歩やスポーツなど自分でできることを気長に行う

ことが基本。また、定期的に健康診断をうけることは大切である。

 第9条 病気や障害の予防や治療に努める 第10条 寝たきりにならないよう心掛ける

 閉じこもりや寝たきりは認知症の発症要因であり、悪化要因である。特に高齢者の場合、

転倒・骨折により寝たきりになることはよくあることである。

 --ところで、以上の10カ条は、「認知症にならないため」であるが、それよりも、

「毎日を健康で、生きがいを持って、周囲の人と楽しくすごすコツ」であると言えないだろうか。

始めに述べたように、認知症になるかならないかは「確率的な問題」でもあるので、「認知症

にならない」ことにあまりこだわり過ぎても良くないと考える。  続く

    74歳、高齢者・障がい者後見人のブログです。


同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
倍増する認知症に漢方サプリメントを作られたメーカーのご紹介
NHKあさイチの成年後見人特集を拝見して
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その4
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その3
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その2
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その1
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その3. (2024-11-23 10:29)
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その2. (2024-11-16 10:26)
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その1. (2024-11-10 09:09)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」④ (2024-11-02 15:06)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」③ (2024-10-26 14:24)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」② (2024-10-19 09:17)
Posted by 黑田よしひろ at 13:04 │ブログ