• 活動内容

2016年09月05日

映画「後妻業の女」を観る! ②


 この映画「後妻業の女」の一つのキーワードは、「遺言公正証書」です。

 あなたは、この「公正証書」をどのように考えられるでしょう・・・? 相続とは?

認知症とは? 介護とは? 「老後の生きがい」とは? 「死後の事務処理」とは?

ご自身の「墓」のこととか、まだまだ先のことですよね。考えたくないですよね。良く解かります。

 でも、時には立ち止まって考えてみるのも一興ですよ。一度、ご自身の「死」を

想定し、「遺言」を書いてみられてはいかがでしょう?

 まずは、エンディングノートと「自筆証書遺言」で練習してみてください。良く誤解

されるのですが、「遺書」とは違いますのでご理解のほどを。そして、「突然の病い・死」

というのも、少なからず起こるのですから。

 そして、「遺産」の分割は、民法で決められているから、それが平等で良いのではないか?

と、大半の高齢者が考えておられます。が、決して平等ではないのです!

 そこには、認知症と「介護」の問題が生じてくるのです。何でしたら、少しご説明いたします。

 ご連絡ください。  続く

    73歳、高齢者・障がい者後見人のブログです。



  


同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
倍増する認知症に漢方サプリメントを作られたメーカーのご紹介
NHKあさイチの成年後見人特集を拝見して
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その4
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その3
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その2
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その1
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 まとめ:「ひとり老後の生き方・過ごし方」② (2025-03-29 09:08)
 まとめ:「ひとり老後の生き方・過ごし方」 (2025-03-22 11:00)
 ❖「おひとりさま」と「おふたりさま」が元気なうちにやっておく準備 (2025-03-01 10:16)
 ❖「死後事務の委任契約」って、なに? その3. (2025-02-22 11:10)
 ❖「死後事務の委任契約」って、なに? その2. (2025-02-15 09:38)
 ❖「死後事務の委任契約」って、なに? その1. (2025-02-09 09:38)
Posted by 黑田よしひろ at 09:02 │ブログ