• 活動内容

2016年12月10日

「人生の先輩・先達」に学ぶ。60・70歳からどう生きるのか?


 □いよいよ、これから本文に入ります。

1時間目:「人生の先輩・先達」に学ぶ。60・70歳からどう生きるのか?

■「人生50年」から「人生90年」の時代へ  わたしたちは、「人生50年(昭和20年まで)」

の時代から、今や「人生90年」の超高齢社会を迎え生きている。統計によれば、日本の

女性の平均寿命は87歳で世界1位、男性は80歳で第8位、男女を合わせた平均寿命では

84歳と、日本は世界一の長寿国の座を維持し、しかも100歳以上の人口が6万人を超えた

のです。

 そうすると、戦中・戦後と生き抜いてこられた80歳代以上のかたがたと多く接している

わたしなんかは日頃実感しているのですが、60歳・70歳ではまだ「ひよっ子・はなたれ小僧」

のレベルではないのか、この中・高年齢層はまだまだ「未成年」の年頃ではないかと思えて

くるのです。  続く

    73歳、高齢者・障がい者後見人のブログです。


同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
倍増する認知症に漢方サプリメントを作られたメーカーのご紹介
NHKあさイチの成年後見人特集を拝見して
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その4
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その3
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その2
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その1
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その3. (2024-11-23 10:29)
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その2. (2024-11-16 10:26)
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その1. (2024-11-10 09:09)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」④ (2024-11-02 15:06)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」③ (2024-10-26 14:24)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」② (2024-10-19 09:17)
Posted by 黑田よしひろ at 09:59 │ブログ