• 活動内容

2017年01月06日

2時間目:健康法・呼吸法・養生法そして「攻めの養生」について学ぶ②


 □「養生」は古くて新しい言葉です。 永遠に朽クちない「人の一生」にとって最も大切な

言葉であって、しかも、日々の「生活習慣」の中で、心・身ともに心がけなければならない

大事な言葉ではないでしょうか。

 日本では、江戸時代の『養生訓ヨウジョウクン』に始まって、白隠禅師ハクインゼンジは虚空コクウ

と丹田タンデン呼吸法の元祖であり、佐藤一斎『言志四録ゲンシシロク』では「死して朽クちず。

明日死ぬとわかってもするのが養生」との記述があります。

 それが脈々と明治時代の中村天風や植芝盛平へと承継され、昭和に入って、藤平光一

に続き、いま、わたしが「平成時代の養生の三巨人」として紹介するかたがたに受け継がれ

ているのです。

 「養生-生命のエネルギーを養う」というのは、人の「生・老・病・死」の四苦に関わること

だけにその領域は広い。「生の養生」、「老の養生」、「病の養生」、「死の養生」といった

具合に、その考え方と価値観は多岐にわたります。  続く

   73歳、高齢者・障がい者後見人のブログです。


同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
倍増する認知症に漢方サプリメントを作られたメーカーのご紹介
NHKあさイチの成年後見人特集を拝見して
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その4
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その3
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その2
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その1
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その3. (2024-11-23 10:29)
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その2. (2024-11-16 10:26)
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その1. (2024-11-10 09:09)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」④ (2024-11-02 15:06)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」③ (2024-10-26 14:24)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」② (2024-10-19 09:17)
Posted by 黑田よしひろ at 10:29 │ブログ