2017年02月20日
「いま時の養生」とは ③
□それは、病気・介護予防について、日頃から水泳やヨガ・太極拳やウォーキングなど
の静かな運動が大事でしょうし、病気になったときのお医者さんとの対応の仕方や医療・
介護に対する考え方といった「心の準備」のことです。
そして、高齢者のうつ病・認知症の対策についても必要な情報を入手しておくこととか、
法律的な解決方法としての成年後見制度や相続による「遺言のすすめ」についても、
ある程度の法律的知識が必要でしょう。それらを一括してわたしは「教養としての養生」
と言っています。例えば、エンディング・ノートへの記述を通して、「遺言書」を考えて
おくのも重要になってきているのです。 続く
73歳、高齢者・障がい者後見人のブログです。
Posted by 黑田よしひろ at 13:37
│ブログ