2017年07月18日
「静かな運動」ってなに? その魅力と極意とは ⑥
◇また、初めてのかたにも解りやすいように、「24式太極拳の動き・技」を少しの
解説を入れ説明しておきました。
一般的には手・足という表記が多いのですが、手先・足先での動きという
のではなく、腕・脚というその部位全体という認識を持ってもらいたいという考えで、
少しクドイのですが、手・腕・足・脚・カラダ全体という表記にしています。
そして、そのポイントを挙げています。これは、この「氣功+太極拳」だけのこと
を言っているのではなく、日常生活に活かしていただきたいとの趣旨です。
いわば各ポイントは、「生活習慣」に取り入れていただきたい「人生のバッテリー
・充電器」としてあるいは「氣功+太極拳」的生き方・考え方といったものです。
自らの「ココロとカラダの健康・柔らかさ+しなやかさ」を求め、自らの「脳」と手・
腕・足・脚及びカラダ全体を使って、本質的な「体質改善をしよう!」との行動に転じ、
「静かな運動」のひとつでも始めていただくよう期待をいたします。 続く
74歳、高齢者・障がい者後見人のブログです。
Posted by 黑田よしひろ at 09:43
│ブログ