• 活動内容

2017年08月05日

「静かな運動」ってなに? その魅力と極意とは ⑪



 ◇ここから本文に入りますが、「まえがき」では書ききれなかった点につき、貴兄・

貴姉に伝えたい「伝言」として3点お話しておきます。 それは、

①「静かな運動」の中でわたしが体験・稽古してきた「氣功+太極拳」が中心となり

ますが、この「氣功+太極拳」の魅力をご理解されるとともに、稽古・実践へと「腰を

上げて」いただきたいのです。「カラダを動かす喜び」、「自らの細胞や臓器が躍動

する感覚」、「宇宙・自然と一体となるような感性」を向上し、養成します。

 日頃の運動不足を解消するためにも、「静かな運動」の稽古を継続し、生涯を通して

の「ココロとカラダの健康・養生法」を確立してみてください。

②「円まあ~るく、柔らか~く、ゆっくり」が太極拳の特徴であり、生き方の醍醐味です。

 ココロとカラダを「柔らかく+しなやか」にし、日常の悩み・ストレス・病氣と寄り添い、

「カワス」手法を身につける考え方が稽古とともに浸透してきます。

 さらに、ココロ的には、「知的好奇心」の充足も満たしてくれますし、自らの「新たな

生きがい」を求め、呼吸法とともに「生命力」を向上させ、病氣への「免疫力・自然治癒

力」の活性化を促します。  続く

     74歳、高齢者・障がい者後見人のブログです。




同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
倍増する認知症に漢方サプリメントを作られたメーカーのご紹介
NHKあさイチの成年後見人特集を拝見して
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その4
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その3
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その2
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その1
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 まとめ:「ひとり老後の生き方・過ごし方」② (2025-03-29 09:08)
 まとめ:「ひとり老後の生き方・過ごし方」 (2025-03-22 11:00)
 ❖「おひとりさま」と「おふたりさま」が元気なうちにやっておく準備 (2025-03-01 10:16)
 ❖「死後事務の委任契約」って、なに? その3. (2025-02-22 11:10)
 ❖「死後事務の委任契約」って、なに? その2. (2025-02-15 09:38)
 ❖「死後事務の委任契約」って、なに? その1. (2025-02-09 09:38)
Posted by 黑田よしひろ at 10:19 │ブログ