• 活動内容

2017年11月23日

ココロとカラダの「放鬆ファンソン」を具体的にどうするのか?



 ◇では、具体的に「力を抜く」とはどうするのか? カラダの「放鬆ファンソン」状態を

つくるには、どうするのか? という疑問に答えます。

 ひとつの方法は、「緊張する」というのは解るでしょう。例えば「亀の呼吸」というのが

ありますが、強くこぶし(拳)を握って両肩を上に上げてみてください。首がなくなった

ような動作をすると、固まったような状態になります。その肩を今度はストンと下ろして

みてください。すると、肩が下がって「力が抜けた」状態になります。

 ですから、一旦緊張してみると「弛緩シカン」「ゆるめる」「リラックス」という感じが

つかめます。

 いま一つの方法は、座っていても良いのですが、全身の力を頭から足まで順番に

抜いていき、各部分に意識を送っていきます。頭・首・肩・胸・お腹・腰・太もも・膝・

足首・足の順に全身をリラックスさせていきます。

 その際、「頭、ファンソン」「首ファンソン」とココロの中で唱えるか、声に出してみま

しょう。これによって全身の緊張がほぐされ、「放鬆ファンソン」します。

     74歳、高齢者・障がい者後見人のブログです。


同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
倍増する認知症に漢方サプリメントを作られたメーカーのご紹介
NHKあさイチの成年後見人特集を拝見して
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その4
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その3
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その2
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その1
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その3. (2024-11-23 10:29)
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その2. (2024-11-16 10:26)
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その1. (2024-11-10 09:09)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」④ (2024-11-02 15:06)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」③ (2024-10-26 14:24)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」② (2024-10-19 09:17)
Posted by 黑田よしひろ at 10:34 │ブログ