• 活動内容

2019年04月30日

「終活・基礎講座」6時間目-遺言のすすめ その3.


 ◇「遺言のすすめ」続けます。 □特に、自営業者の夫の「突然の死」により、

遺された者が大変に混乱されます。中小企業の社長にとりましては、「後継者」の

問題を含め、遺産分割には「遺言公正証書」で、しっかりと巻いておかれることを

おすすめします。

 多くの会社員や定年後の方にとっても同様です。先日も、ある相談に来られた

50歳代のご婦人の話しですが、”急に亡くなった自営業の夫の死後の葬儀・納骨、

遺品整理、その他の事務処理(保険金の受け取りなど)に1年ほど要し、本当に

大変でした”。

 そして、”会社の通帳と個人の通帳、金融機関とかのもろもろの契約解除、自宅の

権利証とか、生命保険のことなど解らないことが多く、わたしの体調がおかしくなる

ほどでした。”とのこと。ですから、「保険」と同様、「遺言書」をおすすめしているのです。

 その際、これらの手続きを故人に成り代わり執行するためにも、「遺言執行人」の

指定は大事なことです。

 「遺言執行人」が、「遺言書」に指定されている場合、相続人は相続財産の処分

その他の遺言執行を妨げる行為はできません。  続く

   76歳、後継者・障がい者後見人のブログです


同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
倍増する認知症に漢方サプリメントを作られたメーカーのご紹介
NHKあさイチの成年後見人特集を拝見して
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その4
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その3
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その2
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その1
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その3. (2024-11-23 10:29)
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その2. (2024-11-16 10:26)
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その1. (2024-11-10 09:09)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」④ (2024-11-02 15:06)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」③ (2024-10-26 14:24)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」② (2024-10-19 09:17)
Posted by 黑田よしひろ at 13:24 │ブログ