2021年04月10日
『生き活きシニア養生・呼吸道場』開講!第2回
❖『生き活きシニア養生・呼吸道場』 開講! テキスト
-「攻めの養生」の学びと、「静かな・頑張らない運動[医療体術]」の実践です。
それは、「攻めの養生(ようじょう・生命いのちのエネルギーを養うこと)」の学び
と、「心こころを整え・呼吸を整え・カラダ(細胞)を整え」る、氣功(静功・動功)・
太極拳、坐禅、瞑想、ヨガ、呼吸法、養生法の座学・稽古・練功によるミニ修行の
カリキュラムです。きっと、新鮮な「氣づき」と「ときめき」を体験されることでしょう。
まずは、静かにゆっくりと深呼吸をし、肩・首の力を抜いて、「心とカラダを柔らか
く・しなやかに」いたしましょう・・・。
*50歳以上のシニア世代に告ぐ! ウイルスに打ち勝ち免疫力UP! 自律
神経失調症といわれる症状の改善と、うつ病・認知症の予防や脳血管障害とか
手術後のリハビリに活用されてはいかがでしょう! 講師は、夢が叶った78歳の
新人・デビューです。
楊名時ようめいじ太極拳・準師範
「静かな・頑張らない運動[医療体術]」提唱者
著・黒田よしひろ
第1部 学習編: 「先人たちによる東洋・日本の叡智=養生訓ようじょうくんの
学び」と、「攻めの養生-生命いにちのエネルギーを養う」について考える・「日々
是好日」・「ありがとう」の言葉を生活習慣にするプロジェクト。 以下、「養生」って、
何? からお話ししていきます。
78歳、高齢者・障がい者後見人のブログです
Posted by 黑田よしひろ at 10:29
│ブログ