• 活動内容

2023年01月22日

新年第2講 "いい呼吸"は、小さな社会貢献をいたします。その1.



 ◇「終活」って、いったい何? なぜ、「終活」は必要なのか? その準備と整理

とは! 辞書には、「人生の終わりについて考え、墓や遺言、遺産相続などの準備

をすること」(明鏡国語辞典第三版)とある。辞書に載るくらいに、終活という言葉は、

一般的に使われるようになった。しかし、今までの「終活」は、葬儀社が主導した

こともあって、「暗い、ネガティブなイメージ」であった。

 私は、ここに「明るく、役に立つ、意義のある終活」が必要と、勉強会をスタート

しました。60歳を過ぎてからの(約18年)、NPO法人高齢者・障がい者後見人の

会の理事として、「公正証書による遺言執行者」や「公正証書による死後事務委任

契約」での実績を踏まえ、法律的支援として特に、"おひとりさま(独居高齢者)"の

生涯にわたる生・老・病・死に付き添い、そして、死後の事務手続き(葬儀・納骨・

遺品整理・金融機関との解約など)をも業務として経験してきました。今はおふた

りさまでも、「三途の川」は必ず渡らねばなりませんし、最期までご機嫌に過ごす

ためにも「終活=生前整理」は必要でしょう。  続く

     79歳、高齢者・障がい者後見人のブログです

 


同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
倍増する認知症に漢方サプリメントを作られたメーカーのご紹介
NHKあさイチの成年後見人特集を拝見して
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その4
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その3
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その2
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その1
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その3. (2024-11-23 10:29)
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その2. (2024-11-16 10:26)
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その1. (2024-11-10 09:09)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」④ (2024-11-02 15:06)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」③ (2024-10-26 14:24)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」② (2024-10-19 09:17)
Posted by 黑田よしひろ at 16:57 │ブログ