• 活動内容

2023年12月09日

シニアの心得:『気高く生きる100の知恵』「100活」その10.


❖009 先人たちの書をひもとくことで死生観を磨く 人はだれもが、いつの日

か死を迎える。そこに一切の例外はなく、その意味では死の訪れほど平等な

ものはない。死を前提としてどう生きていくか。そこに一人ひとりの生き様が

表れるのだが、その死と生に対する考え方を「死生観」という。

 死と生の考えに基づいた人生観でもある。死生観を育ハグクむにあたって、

多くの人は書物からの影響を深く受けているようだ。

 鴨長明『方丈記』と貝原益軒『養生訓』を挙げる。中村仁一『大往生したけ

りゃ医療とかかわるな』と矢作直樹『「自然死」のすすめ』。いずれも穏やかな

自然死を迎えるためのヒントが書かれている。

❖011 退職してからも体力がある限り仕事を続ける 「自身の専門知識や

技術を、仕事を通じて提供し、社会の役に立ちたい」「仕事を介して人との

接点を築いていたい」とアンケートに多い。微力ながらも誰かの役に立って

いるという実感さえ持てていれば、自分の存在に対する自信にもつながる

だろう。

 80歳、高齢者・障がい者後見人の会と、「100活」メッセンジャーのブログです


同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
倍増する認知症に漢方サプリメントを作られたメーカーのご紹介
NHKあさイチの成年後見人特集を拝見して
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その4
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その3
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その2
91歳、Mさんの場合・後見人と遺言執行人の契約について その1
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その3. (2024-11-23 10:29)
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その2. (2024-11-16 10:26)
 ❖エンディングノートはお守り代わり・その1. (2024-11-10 09:09)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」④ (2024-11-02 15:06)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」③ (2024-10-26 14:24)
 ❖認知症になる前に契約する「任意後見人」② (2024-10-19 09:17)
Posted by 黑田よしひろ at 09:19 │ブログ